モノクロプラチナ
GW、スマホゲーのイベント周回に飽きてきたので数日前からデッキを弄っていますね。
バソヌさんです。ノシ
というわけで、なんか今のレギュに合ったデッキでも組むかぁってことで赤単、赤黒、白単、赤緑、白黒、青黒t緑を組みました。
スクラップ組んでないの不思議やなって感じですけどもアレはまぁF入れた赤黒に満足してしまったからなぁ…(遠い目
今回は組んだデッキでもしばらくぶりに現役?復帰したモノクロプラチナの紹介です。
・モノクロプラチナ2020 禁呪10
ユニットx18 ベースx3 ストラテジーx19 (黒x24 白x16)
・黒ユニットx13
x3 突き刺す人形シェリー
x1 ナイトベア
x2 切りつける人形ノエル
x1 声をひそめる人形レイラ
x1 闇の天使アポカリプス 禁呪1
x1 幽魔タスヴィーリー
x1 ドラゴンゾンビ 禁呪3
x3 大陸アルドのサイクロプス
・黒ストラテジーx11
x1 時空歪曲
x3 失恋の痛み
x3 絶対的終身雇用
x1 肉屋の注文書
x1 霧の浸食
x2 因果律の抜け道
・白ユニットx5
x1 エヴァンジェリカル・エンジェル
x2 シェカラート
x2 プラチナドラゴン 禁呪3
・白ベースx3
x3 ソーラービーム・サテライト
・白ストラテジーx8
x3 信頼の証
x1 ピースブリンガーの聖句
x1 天使たちの歌声
x2 聖なる遺志
x1 覇王の雷
とてもピーキー。
元々が終身雇用x3とプラチナx1、レイラx1がノゼx2とアイスドラゴンx1、エキドナx1、毒蛇の一噛みx1だったんですけども、レギュ的にアイスとエキドナが使えないので今の形というかサイクロプスの再利用方法がないので雇用採用型に。
ノゼの全抜きどうなんだろうなぁって感じですけども、それなりに大きいのは対処できるのでまぁ良いかなって。
どの道サイドにはいますしねノゼね。
1枚採用が多いのはなんででしょうね?
このデッキを一番使っていた時に色々なデッキ相手にしていて落ち着いた先がこの形ってだけだと思いますねきっとね。
かなり久々に触りましたけども、この比率に違和感あまり感じなかったといいますか個人的には天使たちの決意とマナナン・マクリル、鳴り響く斧の乙女辺りが欲しいかなぁとか思ったり。
さらにピンが増えるのか。
てかマクリルは環境見てからでサイドでええがなと。
あと黒が多いのにエヴァなのは白枠これ以上削りたくなかったんでしょうね、バソヌさん他のデッキでもよくやります。
ただ、間違いなく抜けないのは覇王の雷と聖句なんですよね、割とこの2枚はいい仕事します。
聖句は生存面と妨害においてエッグイですし、覇王は忘れた頃に相手のTGFにぶっ刺さります、不思議ですね。
タスヴィーリーが1枚なのも使いづらかったんでしょう。
そんなことある?って普通は思うでしょう。でも2枚にならなかったんだロック。
このデッキだとゲーム終盤で硬直状態になると割と使いづらいんですよねタス。
リアニ手段もないので6コス以下除去だと投げるならアポのが良いんですよね。
なので良い感じの時に引けるか、焼却食らって除外されてる時にサイクロプスとか歪曲で出せたらええなぁくらいの感覚。
つまりリリースイン合戦ができません。
でもまぁノエルのリアニ効果も死んでるのでタスの再利用も狙って蠢く死者かルーラの1枚刺しも良いかもしれないですね。
弄っていきましょう。
そんな感じでひっさびさのモノクロプラチナでした。
ではまた次回に。ノシ
バソヌさんです。ノシ
というわけで、なんか今のレギュに合ったデッキでも組むかぁってことで赤単、赤黒、白単、赤緑、白黒、青黒t緑を組みました。
スクラップ組んでないの不思議やなって感じですけどもアレはまぁF入れた赤黒に満足してしまったからなぁ…(遠い目
今回は組んだデッキでもしばらくぶりに現役?復帰したモノクロプラチナの紹介です。
・モノクロプラチナ2020 禁呪10
ユニットx18 ベースx3 ストラテジーx19 (黒x24 白x16)
・黒ユニットx13
x3 突き刺す人形シェリー
x1 ナイトベア
x2 切りつける人形ノエル
x1 声をひそめる人形レイラ
x1 闇の天使アポカリプス 禁呪1
x1 幽魔タスヴィーリー
x1 ドラゴンゾンビ 禁呪3
x3 大陸アルドのサイクロプス
・黒ストラテジーx11
x1 時空歪曲
x3 失恋の痛み
x3 絶対的終身雇用
x1 肉屋の注文書
x1 霧の浸食
x2 因果律の抜け道
・白ユニットx5
x1 エヴァンジェリカル・エンジェル
x2 シェカラート
x2 プラチナドラゴン 禁呪3
・白ベースx3
x3 ソーラービーム・サテライト
・白ストラテジーx8
x3 信頼の証
x1 ピースブリンガーの聖句
x1 天使たちの歌声
x2 聖なる遺志
x1 覇王の雷
とてもピーキー。
元々が終身雇用x3とプラチナx1、レイラx1がノゼx2とアイスドラゴンx1、エキドナx1、毒蛇の一噛みx1だったんですけども、レギュ的にアイスとエキドナが使えないので今の形というかサイクロプスの再利用方法がないので雇用採用型に。
ノゼの全抜きどうなんだろうなぁって感じですけども、それなりに大きいのは対処できるのでまぁ良いかなって。
どの道サイドにはいますしねノゼね。
1枚採用が多いのはなんででしょうね?
このデッキを一番使っていた時に色々なデッキ相手にしていて落ち着いた先がこの形ってだけだと思いますねきっとね。
かなり久々に触りましたけども、この比率に違和感あまり感じなかったといいますか個人的には天使たちの決意とマナナン・マクリル、鳴り響く斧の乙女辺りが欲しいかなぁとか思ったり。
さらにピンが増えるのか。
てかマクリルは環境見てからでサイドでええがなと。
あと黒が多いのにエヴァなのは白枠これ以上削りたくなかったんでしょうね、バソヌさん他のデッキでもよくやります。
ただ、間違いなく抜けないのは覇王の雷と聖句なんですよね、割とこの2枚はいい仕事します。
聖句は生存面と妨害においてエッグイですし、覇王は忘れた頃に相手のTGFにぶっ刺さります、不思議ですね。
タスヴィーリーが1枚なのも使いづらかったんでしょう。
そんなことある?って普通は思うでしょう。でも2枚にならなかったんだロック。
このデッキだとゲーム終盤で硬直状態になると割と使いづらいんですよねタス。
リアニ手段もないので6コス以下除去だと投げるならアポのが良いんですよね。
なので良い感じの時に引けるか、焼却食らって除外されてる時にサイクロプスとか歪曲で出せたらええなぁくらいの感覚。
つまりリリースイン合戦ができません。
でもまぁノエルのリアニ効果も死んでるのでタスの再利用も狙って蠢く死者かルーラの1枚刺しも良いかもしれないですね。
弄っていきましょう。
そんな感じでひっさびさのモノクロプラチナでした。
ではまた次回に。ノシ
スポンサーサイト