fc2ブログ

放置しすぎだなぁって

どもども、おひさ~~~~。
モチベの波がダイダルウェーブ、余だよ。ノシ

というわけでホントにながいこと放置してましたし、今度もどうかはわからんですけどね。
とりあえず、D&F会でD0だったりボドゲだったり、最近はポケカだったりをやっています、イェア
映画鑑賞は相変わらずのペースですね、まぁ今年の開幕は個人的にはかなり不作ですけども。
バイオレントナイトとバビロンは個人的にはとても良かったですね、バイオレントナイトはクリスマス公開じゃなかったのが本当に惜しい。
バビロンは賛否が割れるでしょうね、それくらいにはR15してた。
さぁて、今年はどんな作品と出会うんでしょうねぇ、とても楽しみです。
ではまた気が向いたときに。ノシ
スポンサーサイト



やりましてよ~

どもども、ごんぶとおじさんバソヌさんです。ノシ

いやぁ、普通にチャオチャオとかの話をしようと思ったんですけどね、それ以上にアドいことがあったのでそっちにしようかと。
そうなんですよ遂にね…

枯山水ウイングスパンを手にしたぞ!!!!!

いやほんとにずっと探してたんですよコレ
Amazonとかの通販じゃなくて店頭販売されてるのをさ
枯山水はかなり前に見かけただけでしたけども、ウイングスパンなんて拡張セットはよく見かけてたのに基本セット置いてないパターンばっかでしたからね、違う方向に沼だよ
これであとはドミニオン基本セットさえ見つければOKだな!!!
ドミニオンもこれもまぁた見つからない見つからない
拡張セットは物凄い揃ってるのに基本セットだけないとか割とザラ(何故
通販しろって?

こういうのは店頭で買うからいいんでしょう?!
※個人差がかなりあります


でも心当たりがないわけではないので数年ぶりに行くのもアリだなと思う場所もありますね
行くか、行くのか????
まぁでも確かにCD探しにいきたいとこでもあるのでまぁ行くか

そんなわけで果たしてバソヌさんはドミニオン基本セットを見つけることが出来るのか
乞うご期待?
ではまた次回。ノシ

やっぱ沼

どもども、クッソ暇?暇だったか???本当に????え????
まぁいいや、とにもかくにもバソヌさんですよ。ノシ

ちょっとダイゾーボドゲを探しに行くついでに寄り道したら沼りましたね、知ってたけども。
それはオレの魚だ!っていうのとかを買ったんですね。
簡潔に言ってしまうと沼だったんですけども。
ルール的にはアイスクラッシュかな?とか思う六角パネルをランダムに並べまして
そのパネルには魚の絵が描かれていまして
そして各々のペンギンを動かしながら魚を奪い合っていくというとてもシンプルなゲーム。
そう、シンプル故に沼なヤツ
ペンギンたちは六角パネルの上で6方向のいずれかにパネルが続いているか他のペンギンがいない限り進むことが出来ます
そして元々いたパネルを自分の得点として回収できるんですね
そう、回収するんですよ
おわかりでしょうか
相手の邪魔をしつつ如何に得点を重ねていくかっていう沼
もうね、コンポーネントのペンギン駒もなっかなかに可愛いのにね
ルールもわっかりやすいのにね
なんてこったい最高かよ!!!!!
最高でしたね(愉悦)
シンプルで触りやすかったし本当に良かったですね、沼です

話変わりますけども、箱と名前だけでクルード系かな?と思って触ってなかったスコットランドヤードがどっちかというとレヴィアス系だったのでそのうち触ります、触るでしょう。
そんなわけでまた次回に。ノシ

趣味の話

どもども、何故か更新が早いですね。バソヌさんです。ノ
きっとアズレンの周回ペースが早すぎてコンディション回復が間に合わないとか他ゲーのルーチンも終わってるとかD0のデッキネタあるから更新すっかみたいなそんなノリだったんでしょうね、タイトルとは????

バソヌさんの趣味?趣味なの???ただの収集癖では???みたいなとこに映画以外でボドゲが一昨年くらいから追加されまして。
まぁパーティ系が苦手なバソヌさんなので基本的には1vs1も可能なゲームばかりなんですけども。
その中でも個人的に好きなのがガイスター。
そうガイスター。
知らない人からしたら何それって感じでしょうね。
バソヌさん的にはぱっと見同じものが16個あれば割とどこでもできるゲームなのでかなり好きです。
どういうゲームなのかってとこを話し出すと長いので今回は割愛しますが(
でもまぁ簡単な雰囲気は言っといた方が良いか。良いわな。
簡単に言ってしまえば、バトロワ式脱出ゲームですかね。
お互いに8つの駒を持ちますが、そのうち4つは逃がしたい駒、残りは相手に取らせたい駒。
互いに駒を動かしていって、逃がしたい駒の内1つを脱出させるor相手が逃がしたい駒を全部取るor相手に取らせたい駒を全部取らせるの3つの内いずれかを満たせば勝ちです。
単純そうですけども、どれがその駒かはわからないのでそこに駆け引きが生まれるんですね、生命の神秘だぁ。
なので同じ駒が16個あればあとは盤面さえ書くものがあればどこでも出来ると言ったわけです。

あと他にはラプトルとかバイソン将棋もとても好きです。
バイソン将棋も代用駒さえあればどこでも遊べますね。
バイソン側はイコライザ弄ってるような気持になりかねませんが。

そんなわけでボドゲの話でした。
本当はちゃんと写真とか上げて詳しく説明した方がいいのでしょうが。
どんなネタで更新するかはわかりませんが、また次回に。ノシ

色んな意味で1年ぶり

どもども、半年ぶり?で今更ながらにあけましておめでとうございますって言うことになりますね、バソヌさんです。

【D&F会】3月のディメンションゼロ遊ぼうぜ会は3/26(土)に参加してきましてね。
土日も割と仕事が割り込んでくるポジになってしまったのもあってボドゲだけの方の参加すら難しかったわけですが、今回はなんとか参加することが出来ました。

やっぱプロジェクト・コドクばりにデッキ考えてソロるよりもこういった場に参加して対人する方が大事というか新しい発想を得られますね。
赤ビートとか特にそう。
赤ビートって何?フレア?フレアなの????フレア以外だとパワーライン低くない????にしかならんかったですからね。
脳死が過ぎる。

D0以外にボドゲの方もちょいちょい触らせてもらったので多分バソヌさんの所持品が増えますね近いうちに。
とてもエンジョイしてきたので次回も参加したいですね。

ではまた次回に。ノシ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる